ひだっちブログ › ドッグランWAN-WA › 2013年04月
スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2013年04月30日
2013年04月29日
骨折完治
はなちゃんです
ほっそいねー ポキッといきそうで
なんて冗談ではなく
本当に骨折したらしい
快方に向かっているとのことで安心しました
この日は様子を見ながらのランです
イタグレ系の子は要注意ですよね
細いよね
(それが原因かどうかは定かではありません)
お大事に
2013年04月28日
2013年04月27日
今が見ごろですね
WAN-WAから1時間とはかからないところに
芝桜の名所があります
私も一度行ってみたいと思っている場所です
その國田家の芝桜を遥々見学にいらして
そしてWAN-WAまで足を伸ばしていただきました
ようこそです
あるふぁ君
芝桜の様子は あるふぁ君ブログへ
車で走りながら横目で見ることがありますが
見事ですよね
連休の中休みにでも行ってきましょうか
せっかく久しぶりに来てくれた あるふぁ君に対して 一歩は
威嚇しまくり
攻撃はしないのですが威張り散らしていましたよ
そんな一歩を尻目に
余裕で相手をしてくれる あるふぁ君でした
2013年04月26日
続トイプー
トイプーつながり
アリスくんと一緒に写っていたのは
レオンくん 2歳
カットの違いは
飼い主さんの好みなのでしょうか
トリマーさんによるものなのでしょうか
そういえば先日モヒカンの子もいたな
洋服を着たり
小型犬ならではの楽しみ方がありますね
2013年04月25日
トイプーつながり
アリスくん 3歳
トイプーは見た目はぬいぐるみみたいで
可愛らしいのですが
けっこう活発な子が多いですよね
アリスくんもところ狭しと走り回っていましたね
そこへ
類は友を呼ぶと言いましょうか
トイプーちゃんが

カットが違うと
印象も違いますね
2013年04月24日
MIXの魅力
下半身の毛並みや体の大きさはチワワ級
上半身は独特の愛らしい表情が垣間見られます
空太くんです
チワワとペニキーズのMIX
それぞれの持ち味が出てますね
パパママさんと遊びたいのに
凛と一歩が割って入って
邪魔してしまいましたね
2013年04月23日
2013年04月22日
普段は柴系らしい
地元のお客さん
ナナちゃん
この日はWAN-WAでセルフシャンプー
いつもはトリミングルームをご利用です
ショートカットにするので
柴犬と間違われるとか
ナナちゃん
初対面のお客様犬で 凛が心開いた数少ないひとりです
2013年04月21日
危険行為
無謀にも
凛のディスクに近寄る影有り
怖いもの知らずです
初めてのお越しですから無理もありません
時々 凛に一喝されながら
それでも楽しそうに追いかけていましたね
しかし 残念
残念というよりも すみません
名前を聞いていないのです
このブログ ご覧になられましたらお聞かせください
2013年04月20日
地元のお客様
タウン情報誌の広告を見て来てくださる方がみえます
ありがとうございます
しかし、ランでご一緒できず
写真が撮れなかった子はこのコーナーで
紹介できませんので悪しからずお詫びいたします
どうぞまたご来店ください
その時は是非とも写真を撮らせてもらいます
ナナコちゃんとは一緒に遊べましたね
ラブと紀州犬のMIXです
凛や一歩もたくさん遊んでいただいて
パパママさんの愛犬家度数は高いと見ました
これからもよろしくお願いします
2013年04月19日
本能目覚める?
ボーダーコリーといえばディスク・ボール
と言っても過言ではないと思うのですが
ディスクにもボールにも
それにオヤツにも興味を示さない子がいたんですよ
遠くからの常連さん
元気くんです
それが この日の元気くん
足元にあるボール?(四角い)に反応
ちょっと見ないうちに
ボーダーコリーらしくなっていましたよ
本能が目覚めたな
2013年04月18日
宣伝効果
先般 地元高山向けに宣伝をしてみました
タウン情報誌の広告欄
早速来てくれました
アンディくん 7ヶ月
でもランに入ってすぐに雨が降りだし残念でした
しかも、ウチの一歩がちょっかいをだすし
どうも黒くて大きい子が気になるようです(ヤレヤレ)
アンディくん めげずにまた来てくださいね
2013年04月17日
さて、残る2頭は
(続編)
残るは
ノブちゃんとミーちゃんです
上の子がノブちゃんで
下の子がミーちゃん(だと思います)
なぜなら
私のメモによると
ノブちゃんは 丸型
ミーちゃんは細身と書いているのです
さて 真相はいかに
2013年04月16日
ん~ 判別が難しい
昨日に続きヨークシャーたち
3頭の判別が難しい
同じ毛色なんですよね
昨日紹介したシズちゃん(左の子)と一緒にいるのは
マーちゃん(だと思います)
3頭とも同じような毛色ですが
マーちゃんはやや濃い色をしていたように思うんです
ん~
自信なし
2013年04月15日
2013年04月14日
珍客さん
ドッグランの周辺に
たまに現れる野良猫はいますが
お客様としての登場は初めてです
抱かれている猫ちゃん ただ残念 名前を聞き忘れています
ランでは凛と一歩が大騒ぎでしたので
凛、一歩は早々に収容
5頭のヨークシャーテリアたちと楽しく遊べたかな
ではそのヨークシャーたち紹介していきましょう
まず判別がしやすいこの子から
ドラちゃん
唯一全身がゴールドでしたので
すぐに分かりました
他の子を只今分析中
2013年04月13日
モヒカン君
この日も珍しく飛騨ナンバーの車
初めてのお客様です
レオ君
かっこいいでしょ
この子の容姿にもびっくりしましたが
もうひとつの驚きは
パパさんが私に 「○○君のお父さんでは?」と訪ねてきました
最初、車から降りてきた時に
私も もしやと思ったのですが
10数年ぶりでしたので決め手がなかったのですが
彼も もしかしてと思っていたらしいです
長男の同級生でした
一緒にいらしたのは彼女ではなく
奥様でした
これも驚き
立派な大人なんだな
2013年04月12日
飛騨ナンバー
WAN-WAには珍しく飛騨ナンバーの車
しかも これまた珍しく小型犬
ピースちゃんです
北風が冷たい日でしたが
長いことパパさんと遊んでいましたねー
楽しかったですかー
そうかそうか
それは何より
2013年04月11日
地元の常連さん
地元高山で数少ない大切な常連さん
ゴマくんです
人が大好き
遊ぶのも大好きなのですが
ワンコが得意ではない
近寄られると引いてしまいます
これって
初めて来てくれた(4~5ヶ月)とき
一歩が意地悪をした影響ではなかろうかと
責任を感じているのです(すみません)
慣れてきてくれるといいのですが