ひだっちブログ › ドッグランWAN-WA › 2012年08月
スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2012年08月31日
バナーは犬夜叉
昨日に続き 超アスリートの紹介
マーヤちゃんです
おかしいな
マーヤちゃんの写真が少ないのです
私は何をやっていたのだろう?
もう一枚あったのはこれ
凛や一歩がディスクを狙っているのですが
この日は 凛もスピードについて行けず
お手上げでしたね
マーヤちゃんについては
こちらの方が面白いですよ
スットコフリー
2012年08月30日
フリースタイル
昨日 紹介したシエル君と一緒に来てくれたのは
アイル フェイ君
意気ぴったりですよ
フリースタイルをライブで見るのは初めてです
どうやって教えるんだろうとお聞きしたら
ワンコたちは常に指示を待っていますよ・・・
と
凛 一歩よ
待ってるか?
よーくみて勉強しような
2012年08月29日
スーパーアスリートの面々Ⅰ
隣県ナンバーの車から
次々に降りてくるボーダーコリー
アスリートのオーラが漂います
まず最初のご紹介は
シエル スターくん (♂だったか?)
フランス語で空・・・かっこいい名ですね
そー家サスヤッチのサスケ君と従兄弟です
写真 ぼけちゃいましたが
横っ飛び――
超アスリートの面々です
明日はあの子です
2012年08月28日
トリオのトリ
旅の途中のトリオのトリは
フレンチブルドッグのスマイル君
名前の由来は見ての通りですね
三種三様
見ていて楽しいです
旅行も楽しかったでしょうね
お帰りの際
WAN-WAで三人ともシャンプーでした
きれいになって
ご自宅に戻られてからも
楽しいでしょうね
2012年08月27日
ほふく前進
アトム君に続いて一緒に来てくれたのは
ウエスティーのオンタ君
特技が なんと
ほふく前進
この状態で
のしのし ずーっと歩いているんですよ
ところで
ほふく前進の ほふくって
匍匐って書くんですね
漢字に疎い私 今、知ったしだいなのです
2012年08月26日
アトム
旅行の途中でご来店です
3頭連れ
まずは黒ラブのアトムくん
ご覧のとおりの優しい子です
その優しさに付け込んで 一歩の奴
上から目線の態度をとっていましたね・・・ゴメン
ガツンとやってくれたら
一歩の奴 すぐに一歩引いたのに
そんなことはお構いなしの
寛大なアトム君なのでした
2012年08月25日
続兄弟会
昨日ご紹介したマシャちゃんの弟にあたります
・・・ということは
ハイジちゃんと同胎くん
レオくんです
WAN-WAへは2度目のご来店です
嬉しそうに指示を待つ忠実な子です
よその家に ひとりでお泊り出来るたくましさもあるんです
逆にパパさんが寂しくてこっそり様子を見に行ってるという噂もチラホラ・・
ディスクにアジリティー 見事ですよ
ただ 現在
伸びてくるのを待ち望んでいるところです
レオッチ&トラッチ でご確認ください
2012年08月24日
兄弟会
我が家の凛に同胎犬「あい」ちゃんがいると知ったとき
そして再会できた昨年の秋
感激しましたねー
私が凛に出会ったときは兄弟犬たちはもうおらず
凛だけだったので その存在を知っときは感慨深いものがありましたねー
この日は お盆休みを利用して兄弟会を開催され
足を延ばしてWAN-WAまで来ていただきました
マシャちゃん 関西から遥々です
その兄弟とは
妹にあたるのが お馴染み ハイジちゃんなのです
ワンコに繋がりがあると人同士も心開かれますよね
初対面でも 古くからの友人或いは親戚という感情が湧いてきます
出会って ワンコ同士似ているとなおさらその思いは膨れ上がります
ワンコが取り持つ縁って絆が深い気がします

向こうにも よく似てるのがひとり・・・・・
2012年08月23日
ちゅらちゃん
紹介洩れがありまして・・・。
一昨日ご紹介したレッボーの小次郎くんと一緒に来てくれたのは
ちゅらちゃん (左の子)
実は ちゅらちゃん
やや喧嘩っ早いところがあるようで
しばらくはリードしたままでしたね
でも終始 なんの問題もなく楽しそうに遊んでいましたよ
気分爽快だったんだな
怒った顔が想像できませんね
3歳にして仔犬のようですよ
2012年08月22日
行ってみたいドッグラン
私が行ってみたいドッグランやカフェが
近くに2つ3つある所から
WAN-WAまで来ていただける方が居る
「お盆休みがとれたので・・・」と
雨の中のお越しでした
幸いWAN-WAは大降りにはならずランで遊ぶことが出来て
何よりでした
ハッチです
遠いのに常連さんなのです
私が行ってみたいドッグランが近くですから
当然 ハッチは行っていて
そこで練習していたアジリティー
WAN-WAでも披露してくれましたよ
あのドッグラン
凛や一歩を連れて いつ 行こうかな
2012年08月21日
レッボー
この黄色いTシャツは・・・
たぶん女将さん・・・・・ということは
抱いているレッボーは「ソル」ちゃん・・・?
何か違う・・・色が濃い
この子は 小次郎くんでした
レッボーが揃うって WAN-WAでは珍しいことです
右が ソルちゃん
2012年08月20日
1.4キログラム
WAN-WAは民家を改造しているため
入り口に段差があります
その段差から落ちたら
骨折するんじゃないかと心配になりそうな
細い足 小さい足
体重1.4㎏ チワワサイズですね
ポメラニアンのメイリちゃん
屋外でこんなに走り回ったのは初めてじゃないかって飼い主さん
チョロQのようでしたね(例えが悪い・・)
えっ・・・。
小ささが分からない?
このくらいです
2012年08月19日
2012年08月18日
丸
昨日ご紹介した 華ちゃんとご一緒は
梵天丸くん

独眼竜正宗・・・由来かな?
幼少時代の名前や刀、それに船に「丸」を付けることが多いですね
どういういわれがあるのでしょう?
知人の息子さんに 竹丸という名の子がいます
インパクトありましたねー
実はうちの一歩
一歩という名に決まる前に 「一丸」いちまる という候補もあったのです
話が横道にそれました・・
華ちゃんと梵天丸くん この日は鈴蘭高原でお泊り
涼しいでしょうね
ディスク大会シーズンまで ゆっくり休養ですね

梵天丸くん
独眼竜正宗・・・由来かな?
幼少時代の名前や刀、それに船に「丸」を付けることが多いですね
どういういわれがあるのでしょう?
知人の息子さんに 竹丸という名の子がいます
インパクトありましたねー
実はうちの一歩
一歩という名に決まる前に 「一丸」いちまる という候補もあったのです
話が横道にそれました・・
華ちゃんと梵天丸くん この日は鈴蘭高原でお泊り
涼しいでしょうね
ディスク大会シーズンまで ゆっくり休養ですね
2012年08月17日
ホーム・ラン
昨日までご紹介したソルヱビちゃんたちが
お友達を連れて来てくれたのです
まずは 華ちゃん
どことなく凛に似たところがあるんですよね
容姿だけでなく
プライドがたかいところも・・・
凛と華ちゃんとの間に かすかな火花が・・・
たぶん ディスクやボール絡みだと思います
引いた華ちゃんに飼い主さんビックリ
「初めて見たよー」
すみません
ホームである凛に余裕があったのだと思います
それにしても
凛に似てる
2012年08月16日
出会いから一周年
昨日に続いて
ヱビスくんの姉御 ソルちゃん
今回は4日間連続でのご来店でした ありがとうございます
この二人 以前にも紹介したかとも思いますが
昨年の出会いから一年
私の記録として書き留めておきたいので重複にてご勘弁
ソルとはポルトガル語で太陽 いい名です
凛とも幼馴染のように自然体です
ランを飛び出してWAN-WAの周りを
鬼ごっこのように走り回っていたことを思い出します
疲れてくると ひとりでこっそり 一歩のバリケンに入って眠っているんです
ボール大好きっ子のソルちゃん
今度はスイスイと泳げるようになると いいね
2012年08月15日
一年前の今日でした
2011年8月14日
仮オープン中のWAN-WAを見つけていただき
遥々関西から来てくれた ソルヱビこと
トイプーのヱビスくん (ボーダーはソルちゃん、後に紹介)
昨年はバーニーズ達といっしょでしたね
仮オープンゆえ慣れない運営も快く受け入れていただいて
私自身、良い思い出になっています
あれ以来 遥々・・・しかも、この冬はスタッドレスタイヤまで購入して来店
もう常連中の常連さんです
ぬいぐるみみたいなヱビスくんですが
ディスクをやらせたら優勝経験あり
ジャンプをさせたらハイジャンパーと運動能力抜群なのですが
この小さい体のため
大きい子たちに いじめられることもあり ややナーバスになることもあり
しかし今年のお盆休みは違った
きれいなお姉いさんに抱かれて満足顔
ヱビス・・・鼻の下のびてるぞ
2012年08月14日
大小比較
前日の気温とはうって変わって
この日は炎天下
ご来店いただきましたがランで遊ぶのは無理
だけど少しだけということでラン見学です
モカちゃんです
クローバーが巨大に見えますが
このところの暑さでランがジャングル化したのではありません
モカちゃんが小さいのです
チワワですから・・・・・
・・・・・そんなこと言われなくても分かるって
・・・ごもっとも。
2012年08月13日
MIXの魅力
岐阜県を横切って
お盆帰省の途中でのお立ち寄りは
ポン君
シーズーとパピヨンのMIXです
ヘアーカットしているのでシーズーの色が濃いですが
伸ばしていると
パピヨンに見えるようです
MIXの子って 意外性があって
これまた魅力的ですね
一歩 邪魔だって
2012年08月12日
桃から生まれた
タイトルに続き・・・
・・・モモタロウ
だけどこの子には ウがなく モモタロ君
確かそのはず
九州福岡から ここ飛騨高山WAN-WAまで
走行距離はどれだけあるんだろう?
京都にも寄ってきているので
2日がかりで来てくれました
飼い主さんともに旅の疲れは見せず
早速ランで遊んでいました
ディスクは初めてのようでしたが
モモタロ君 追っていきましたねー
そしてレトリーブ なかなかやりますねー