ひだっちブログ › ドッグランWAN-WA › 2012年10月
スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2012年10月31日
2012年10月30日
人犬一体
人馬一体ならぬ人犬一体
シータちゃんとママさん
ほんの一コマです

もちろんパパさんとも
いろんなパターンが組み合わさって
フリースタイル演技が完成するんですよね
練習の積み重ねです
一歩よ 感心してないで やってみるか?
2012年10月29日
もう1頭のシェパ
昨日に続きます
もう1頭のシェパは ラッコちゃん
視力に障害があるため
不用意に近づくと
こういうこともありますが
その他は全く心配のない優しい子でしたね
黒ラブの十勝くん以外の4頭は1台の車で来てくれたんですよ
しかも引率者は女性
2012年10月28日
犬もデカけりゃボールもデカい
昨日に続き
写真のシェパードはダアディくん
横にあるのは普通のサッカーボールです
転がして遊ぶのではないんですよ
くわえて持ってくるのです
ウチの凛はテニスボールですから
流石に大きい子のおもちゃはデカい
エッ?
昨日の写真のシェパードはダアディ君じゃない?
だれ? つづく
2012年10月27日
大型犬って私好きです
昨日に続き
アモラくんと一緒に写っていたゴールデンは
ふー太くんです
大型犬って 私、好きですね。・・何故だろう。
迫力? 勇姿? 威厳?
どれも当てはまりませんねー
威圧感あるのに実は優しい・・・というところでしょうか
これには、日々の積み重ねが必要です
大型犬の魅力とは
飼い主さんの思い入れ・・・なのではないでしょうか
ふー太くんの後ろには・・・
シェパードですね。 ・・・ つづく
2012年10月26日
続々と大型犬
黒ラブの十勝くんとは ご近所さんのようです
一緒に来てくれました
2度目ですね ありがとうございます
アモラくん
ラブとフラットコーテッドのMIXです
この日は訓練士さんが同伴ではないため
選抜された子たちが来てくれたようです
どうりで皆 落ち着いた子ばかりだったな
(皆…ばかり…)とは 他にも選抜されて来てくれた子がいるのです
明日は あの子 (ニコちゃんとは違います、関係はあるのですけどね)
つづく
2012年10月25日
十勝
十勝・・・インパクトありますねー
北海道にゆかりがあるか
北海道に憧れを持つか いずれかでしょう
黒ラブのトカチくんです
あの時名前の由来を聞いたのですが
ブログアップが遅れていまして
記憶力には自信がない私、すみません今度またお聞かせください
カエルに興味津々
一瞬 食べるのかとも思ったのですが
カエルが跳ねると ハッとするリアクションがよかったですねー
隣の黒ラブは誰?・・・黒ラブじゃない?
つづく
2012年10月24日
ショータイプアスリート
サウザーくんですね
隣県より遥々来ていただきました

ディスクやボールには興味がなく
それを楽しみにしておられた飼い主さんはガッカリ
それが アジリティーをやりだしたら楽しそうで
飼い主さんも試行錯誤で取り組まれたら
今では立派なアスリートです

ショータイプのサウザーくん
体は大きいのですが動きは俊敏
WAN-WAの一歩もショータイプですが
サウザーくんのようなアスリートを目指したいな
2012年10月23日
お若い
ドッグランをオープンして1年
まだ地元高山へは宣伝活動をしておらず
知名度は低い
そんな中 飛騨ナンバーの車で女性がご来店
シェルティーと一緒です

ポッキーくん 3歳
○○です。・・・と聞き覚えのある お名前
同級生のお母さんでした
ご自宅の周りは車の往来が多く
ワンコが遊べる環境ではないと来ていただいたのです
同級生の彼にはWAN-WAのことは伝えていないのですが
風の便りで伝わったのですね
それにしても私の同級生の母上ですから
かなりのご高齢と思いきや
さっそうとしておられます
お年を聞いたら・・・・・お若い
同級生の彼 何歳の時に生まれたんだ・・・お若い
ポッキーくん こっちも見て

2012年10月22日
長寿
15歳・・・だったと記憶している (違っていたらすみません)
リュウくんです
ボールを投げると 反応して取に行くのですが
スローモーション
「あれでも本人、全速力なんですよ」って飼い主さん
遥々と二人旅
素敵な関係でしたね
高山に寄られたら また是非お立ち寄りください
2012年10月21日
イエーイとハッピーのコラボ
高山市の隣 下呂温泉には
ワンコと一緒に入れる温泉旅館があるそうです
昨晩はそちらでお泊り
そしてWAN-WAへと立ち寄っていただいたのは
イエッピーくん
名前の由来はタイトルのごとく
この日が初めてだというディスクが気に入ったようです
投げれば反応して取に行くし
レトリーブが出来れば 立派なディスクドッグになれるね
ただ
ガジガジする方が面白いらしい
2012年10月20日
笑ってますよね絶対
ワンコにも表情ってありますよね
楽しいとき
叱られたとき
考えてるとき
さまざまです
この子 絶対 笑っていますよね
ジョイちゃんとベリーちゃん
どっちがどっちだったっけな?
いろんなところに連れて行ってもらっているんでしょう
WAN-WAでも楽しそうに走り回っていましたから
2012年10月19日
2012年10月18日
デビューはおあずけ
ワクチン接種まで あと数日
散歩解禁になったときの下見に来ていただきました
そして接種完了
ドッグランデビューに来てくれたのは
小太郎くん
クレーとから出るのも オッカナビックリ
だけど 出てしまえば好奇心旺盛なパピー
店内の探検です
この日は あいにくの雨
ランデビューは出来ませんでしたが
凛や一歩には 馴れてきたかな
2012年10月17日
君の名は?
大変 大変申し訳ありません
お聞きした名前を記したメモを
なくしてしまいました
飼い主さん ご覧になられましたら教えてください
また、ご存知の方
ご一報ください
チワワのこの子と
ジャックラッセルのこの子
せっかく来ていただいたのに
すみません
2012年10月16日
名は体をあらわす
昨日アップした
大きいけど小さい はなちゃん と一緒に来てくれたのは
大くん
さすがにゴールデン・・・大きいです
このこもまだ子供?だったと思う
すみません。記録していませんでした
大型犬って私大好きです
見ているだけで嬉しくなるのです
この風格
可愛らしくもあり
頼もしさもあり
存在感ありますよー
一緒に来てくれたパピーの笑太くんは
こちらにアップ→ブログ村
2012年10月15日
2012年10月14日
冷たそー
ついこの間まで クールダウンが欠かせず
毎日 何度も入っていた川
そのためフロントラインの投与も出来ないまま今に
朝晩の冷え込みでは もうフロントラインは必要ないかとも思える
この日のご来店は シャリーちゃん
この日はまだ暑かったですね
川に直行でした
気持ちよさソー・・・・・と この時は思いましtが
今は・・・・・冷たソー
と感じます
すっかり秋ですね
2012年10月13日
クローバーつながり
WAN-WAのサブネームはクローバーフィールド
ラン一面にクローバーが広がりますので そう呼んでいます
そのクローバーフィールドに遊びに来てくれたのは
フレンチブルドッグの コマリちゃん
温泉で有名な下呂市からのお越しです
コマリちゃんの家は美容室
その名はクローバー
今度行ってみよう
ちなみに私のヘアーは ソフトモヒカンです
最近 寂しくなってきていますけど・・・・・
2012年10月12日
雨? 何ですかそれ?
WAN-WAの一歩 今では完璧にスルーができます
別のブログでは取り上げたことがありますが
その教えてくださった方の愛犬ちゃんの紹介がまだでした
まりちゃんです
レインコートを着てるでしょ
この日は朝から土砂降り
まさかこんな日に来客があるとは思いませんでした
前日はディスク大会に出場 そして帰路の途中に寄っていただいたのですが
あいにくの雨
しかし、この方たちのパワーは違いました
自らもカッパを着て雨のランで遊ぶ気満々でした
そんな勢いに雨も退散
お蔭で一歩はスルーを伝授いただけたというわけです
その時 まりちゃんは というと
一歩にロックオン
お尻が可愛い